Greeting
代表挨拶
Greeting
代表挨拶

『100年の信頼、200年への飛躍』
1921(大正10)年の創業以来、伊勢屋テックは100年に及ぶ長い道のりを歩んでまいりました。画家志望であった創業者・松室正次郎は、芸術で身を立てることの難しさに直面し「伊勢屋看板店」を創業。「伊勢屋テック株式会社」の前身として営業を始めました。その後、阪急東宝グループの創業者として高名な小林一三氏との交流を通じ、阪急電鉄をはじめとするさまざまな施設の看板・塗装工事業を手がけるようになります。
第二次世界大戦の困難な状況を乗り越え、終戦後は建築塗装を中心とした事業を展開。1960(昭和35)年には法人格を取得し、社名を「伊勢屋塗装工業株式会社」と改めました。創業者が経営の第一線を退いてからは、二代目の松室正が代表取締役に就任。高度経済成長期の時流に乗り、会社規模は飛躍的な発展を遂げました。これを皮切りに、お客様のニーズにお応えできる総合的な建築工事に着手。持ち前のリーダーシップを発揮した経営を推し進めました。
そして現在、私は三代目の代表取締役として「人を育てる」ことに注力しています。企業として、提供するサービスの品質を誇る為には『人』の力こそが重要です。この一見当たり前にも思える事柄を徹底してこそ、空間プロデューサーとして「心ときめく空間創り」を成し遂げられるのだと確信しています。大正・昭和・平成を経て、令和の新しい時代を渡ってゆくために。次の100年を目指して、社員一同今まで以上に精進を重ねてまいります。

『100年の信頼、200年への飛躍』
1921(大正10)年の創業以来、伊勢屋テックは100年に及ぶ長い道のりを歩んでまいりました。画家志望であった創業者・松室正次郎は、芸術で身を立てることの難しさに直面し「伊勢屋看板店」を創業。「伊勢屋テック株式会社」の前身として営業を始めました。その後、阪急東宝グループの創業者として高名な小林一三氏との交流を通じ、阪急電鉄をはじめとするさまざまな施設の看板・塗装工事業を手がけるようになります。
第二次世界大戦の困難な状況を乗り越え、終戦後は建築塗装を中心とした事業を展開。1960(昭和35)年には法人格を取得し、社名を「伊勢屋塗装工業株式会社」と改めました。創業者が経営の第一線を退いてからは、二代目の松室正が代表取締役に就任。高度経済成長期の時流に乗り、会社規模は飛躍的な発展を遂げました。これを皮切りに、お客様のニーズにお応えできる総合的な建築工事に着手。持ち前のリーダーシップを発揮した経営を推し進めました。
そして現在、私は三代目の代表取締役として「人を育てる」ことに注力しています。企業として、提供するサービスの品質を誇る為には『人』の力こそが重要です。この一見当たり前にも思える事柄を徹底してこそ、空間プロデューサーとして「心ときめく空間創り」を成し遂げられるのだと確信しています。大正・昭和・平成を経て、令和の新しい時代を渡ってゆくために。次の100年を目指して、社員一同今まで以上に精進を重ねてまいります。
History
沿革
History
沿革
大正10年 (1921) 6月 | 「伊勢屋看板店」として初代・松室正次郎により創業 |
---|---|
昭和35年 (1960) 6月 | 株式会社伊勢屋に改名 法人設立 |
昭和51年 (1976) 6月 | 伊勢屋塗装工業株式会社に改名 2代目社長に松室正が就任 |
平成11年 (1999) 6月 | 3代目社長に松室利幸が就任 |
平成13年 (2001) 6月 | 伊勢屋テック株式会社に改名 |
平成15年 (2003) 1月 | ISO9001認証取得 |
平成15年 (2003) 8月 | 第1回いせや夏祭り「ふれあい木工教室」開催 |
平成22年 (2010) 3月 | 池田市環境トップランナー賞 受賞 |
平成28年 (2016) 9月 | NHK『おはよう関西、元気な中小企業』出演 |
令和2年 (2020) 5月 | 国土交通大臣表彰受賞 |
令和2年 (2020) 11月 | 池田市商工業特別奨励賞 受賞 |
令和3年 (2021) 6月 | 創業100周年 |
令和5年 (2023) 3月 | 健康経営優良法人認定 |
大正10年(1921) 6月 伊勢屋看板店として初代・松室正次郎に
より創業
昭和35年(1960) 6月 株式会社伊勢屋に商号変更 法人設立
昭和51年(1976) 6月 伊勢屋塗装工業株式会社に商号変更
2代目社長に松室正が就任
平成11年(1999) 6月 3代目社長に松室利幸が就任
平成13年(2001) 6月 伊勢屋テック株式会社に商号変更
平成15年(2003) 1月 ISO9001(品質マネジメント国際規格)
認証取得
平成22年(2010) 3月 池田市環境トップランナー賞 受賞
平成28年(2016) 9月 NHK『おはよう関西,元気な中小企業』
出演
令和2年(2020) 5月 国土交通大臣表彰受賞
令和2年(2020) 11月 池田市商工業特別奨励賞 受賞
令和3年(2021) 6月 創業100周年
令和5年(2023) 3月 健康経営優良法人認定
Profile
会社概要
Profile
会社概要
商号 | 伊勢屋テック株式会社 |
---|---|
創業 | 大正10年(1921年)6月10日 |
所在地 | 〒563-0032 大阪府池田市石橋4丁目13番5号 |
連絡先 | TEL : 072-761-1121(代表電話) |
資本金 | 60,000,000円 |
役員 | 代表取締役 松室 利幸 |
歴代社長 | 創業者 松室 正次郎 |
事業内容 | 住宅リフォーム増改築・マンション集合住宅修繕 |
主要取引先 | 阪急電鉄 他阪急阪神HDグループ各社 |
主要取引銀行 | 池田泉州銀行 池田営業部 |
建築業許可 | 許可番号 国土交通大臣(特-5)第27198号 |
所属団体 | (一社)日本塗装工業会・大阪府塗装工業協同組合 |
商号 伊勢屋テック株式会社
創業 大正10(1921)年 6月10日
所在地 〒563-0032 大阪府池田市石橋4-13-5
TEL : 072-761-1121 ( 代表
FAX : 072-761-1258
資本金 60,000,000円
役員 代表取締役 松室 利幸
創業者 松室 正次郎
二代目 松室 正
営業品目 住宅リフォーム増改築・マンション集合住宅修繕
商業建築・内装工事・インテリア・色彩デザイン
看板デザイン・建築塗装・吹付・橋梁・プラント塗装
主要取引先 阪急電鉄 他阪急阪神HDグループ各社
池田泉州銀行・国土交通省・大阪府・池田市・箕面市
豊能町・能勢町・他諸官庁・竹中工務店・大林組
飛鳥建設・ダイワハウス・フジ住宅
取引銀行 池田泉州銀行 池田営業部
京都銀行 池田支店
尼崎信用金庫 石橋支店
建設業許可 許可番号 国土交通大臣(特-5)第27198号
建築工事業・左官工事業・石工事業・タイル・れんが
ブロック工事業・鉄筋工事業・ガラス工事業・防水工
事業・熱絶縁工事業・大工工事業・鳶・土工工事業
屋根工事業・鋼構造物工事業・板金工事業・塗装工
事業・内装仕上工事業・建具工事業・解体工事業
水道施設工事業・しゅんせつ工事業・土木工事業
舗装工事業
所属団体 一般社団法人日本塗装工業会
大阪府塗装工業協同組合 池田商工会議所
CONTACT |
/ お問い合わせ |
---|
ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。*池田市からの問い合わせは24時間以内にご対応いたします。
CONTACT |
/ お問い合わせ |
---|
ご相談は無料です。
お気軽にご連絡下さい。
*池田市からの問い合わせは24時間以内にご対応いたします。